FM-8改造 備忘録 (by はせりん)


今のところ、高速化改造と裏RAM切替改造に限定しています。
情報収集中ですので、ここに出てない高速化ボードや改造記事をご存じでしたらぜひ教えてください。
また、HERO-09 や カラーパレットボード の実物をお持ちの方、写真を提供していただければ幸いです。

まずは恒例の一覧表からです。
市販のもの
提供元 型格 発売年月 品名 価格
(本体)
格納場所 メインCPU
高速化
サブCPU
高速化
Z80カード
高速化
裏RAM切替
コムパック KB03 1982年12月頃 HERO-09(メインCPUの倍速ユニット)(基板のみ) 8,000 Z80カード付近 7⇔4.915MHz - - -
コムパック KB04 1983年5月頃 カラーパレット・ボード(基板のみ) 15,000 バブルカセット
ホルダ付近
8⇔4.915MHz 8MHz固定 - -
九十九電機 FM-8 TURBO 1983年1月頃 FM-8ターボ (8MHz倍速ボード) 13,500 メイン基板と電源の間 8⇔4.915MHz 8⇔4.915MHz ×(非対応) -
ARTDINK AD102 1985年3月頃 FM-8バンク切り換えユニット 4,000 バブルカセット
ホルダコネクタ
- - - $FD0F
雑誌・書籍掲載のもの
出版元 掲載誌・書 発行年月 タイトル 掲載
ページ
作者・開発元 メインCPU
高速化
サブCPU
高速化
Z80カード
高速化
裏RAM切替
工学社 I/O 1982年9月 FM-8の高速化 241 JG1INE氏 - 6〜10MHz実験 - -
I/O 1982年9月 サブシステムを倍速にする簡単な方法(編集部注) 241 編集部 - 8MHz固定 - -
I/O 1982年10月 FM-8 メインCPUの高速化 HERO-09 の製作 250 笠作貴弥氏 7⇔4.915MHz - - -
I/O 1983年1月 FM-8 メインCPUの高速化 〜追記〜 383 I/Oエンジンルーム 8MHz対応 - - -
I/O 1983年4月 FM-8 「メイン&サブCPU倍速付」
カラーパレット・ボードの製作
264 栄木裕二氏、
清水雅夫氏
8⇔4.915MHz 8⇔4.915MHz - -
I/O 1983年6月 FM-8 裏RAMの有効利用法 RAM FILE 273 渡辺満彦氏 - - - $FD0C bit6
I/O 1985年2月 [RandomBox]
PSGを持っている人に贈るROM⇔RAM切り換え法
317 QWERT氏 - - - $FD0F
I/O 1985年8月 [de BUG] 2月号 [RandomBox]
PSGを持っている人に贈るROM⇔RAM切り換え法
355 編集部 - - - $FD0F
I/O別冊
FM-7/8活用研究
1983年7月 FM-8 裏RAMの有効利用法 RAM FILE 93 渡辺満彦氏 - - - $FD0C bit6
FM-8 メインCPUの高速化 HERO-09 の製作 210 笠作貴弥氏 7⇔4.915MHz - - -
HERO-09の改良 213 ?? 8⇔4.915MHz 8⇔4.915MHz - -
I/O別冊
FM-7/11活用研究[第2集]
1985年3月 [RandomBox]
PSGを持っている人に贈るROM⇔RAM切り換え法
252 QWERT氏 - - - $FD0F
CQ出版 インターフェース 1983年7月 製作ノート FM-8を高速化する
-- 68B09/4MHz・Z80カード --
274 村上敬司氏 8⇔4.915MHz 8MHz固定 4MHz対応 -
インターフェース別冊
6809ソフトウェア開発
1984年11月 5.6 FM-8の高速化 89 高橋豊氏 8⇔4.915MHz 8MHz固定 ×(非対応) -

CPU高速化ボードの詳細比較です。
HERO-09 HERO-09 +改良 カラーパレットボード FM8 TURBO 村上敬司氏版 高橋豊氏版
CPU実装場所 ボード上 ボード上 ボード上 ボード上 元の場所 ボード上
ボード格納場所 Z80カード付近 Z80カード付近 バブルカセットホルダ付近 電源の下 Z80カード付近 Z80カード付近
8(7)MHzClockソース ボード内発振回路 ボード内発振回路 ボード内発振回路 M186.14pin M186.14pin ボード内発振回路
4.9MHzClockソース M17.38pin M17.38pin ボード内発振回路 M17.38pin M50.2pin M17.38pin
MOTOR ON信号 ボード内で生成 ボード内で生成 M42.8pin M42.8pin M42.8pin ボード内で生成
Clock Down条件 MOTOR ON
HALT
IOアクセス($FDxx)
MRDY制御 $FC00-$FFFF
$FD18-$FD1F
サブCPUクロック メインCPUと同じ 8MHz固定 メインCPUと同じ 8MHz固定 8MHz固定
CGROM高速化対策 CE端子(18pin)=GND CE端子(18pin)=GND CE端子(18pin)=GND 2732Aに焼き直し CE端子(18pin)=GND
Z80高速化対応 × ×

補足:
それでは、ひとつひとつ見て行きましょう。

●市販のもの

FM8_HERO09
FM8_HERO09_AKBPCHL

FM8_CPB
FM8_CPB_momoP


FM8_TURBO

ARTDINK_AD102

ARTDINK_AD102

●雑誌・書籍記事

FM8_SUBX2

FM8_HERO09L

FM8_MAIN2XS

FM8_CPBS

FM8_6809Z80X2S

FM8_IF6809SWX2

FM8_URA1
FM8_URA1S

FM8_URA2
FM8_URA2S



参考文献:
I/O 1982年9,10月号、1983年1,4,6月号、1985年2,8月号 (工学社)
I/O別冊 FM-8活用研究 初版 1982年7月20日 (工学社)
I/O別冊 FM-7/8活用研究 初版 1983年7月25日 (工学社)
I/O別冊 FM-7/11活用研究[第2集] 初版 1985年3月15日 (工学社)
インターフェース 1983年7月号 (CQ出版社)
インターフェース別冊 6809ソフトウェア開発 初版 1984年11月15日 (CQ出版)

謝辞:本ページの各表の作成にはThinkさんのCSV→Table変換サイトのお世話になりました。 ありがとうございました。
謝辞:かべきんさま、FM-8高速化改造に関する情報ありがとうございました。
謝辞:AKIBA PC HOTLINE!編集部さま、HERO-09の基板写真の掲載許可ありがとうございました。
謝辞:AIGOU Yoshiakiさま、カラーパレットボードの基板写真の掲載許可ありがとうございました。

お願い:上記の表に出ていない FM-8 高速化改造/裏RAM切替情報をお持ちの方はぜひお知らせください。
F-BASIC起動画面集  F-BASIC詳細編  F-BASIC詳細編(その2:デモ画面集)
FM77AVシリーズ システムディスク編
FM77AVシリーズ デモ・入門ディスク編
CP/M-80編 CP/M-80 アプリケーション編
OS-9編
FLEX編 FLEX アプリケーション編
F-BASIC ファイルシステム(およびその上位互換)上に構築されたOS、開発システム
FM-7/8シリーズ用プログラミング言語とその処理系
番外編(その2:勝手に誤記修正編)
番外編(その3:6809用MMU考察)
番外編(その5:FM-7,8シリーズのROM一覧)
番外編(その6:FM-77用拡張メモリ他について)
番外編(その7:FM-8/7/77/77AVシリーズの微妙な非互換性)
番外編(その8:FM-7/8シリーズ用アドオンCPUカード)
番外編(その11:FM-11,16シリーズのROM一覧)
緊急特集:MB22603の秘密
FM-8改造 備忘録
--------
レベル3BASICとF-BASIC を覗いてみる
テクノポリス誌ナウシカベンチマークとミンキーモモベンチマーク
ASCIIART(マンデルブロ集合)ベンチマーク
漢字ROM博物館(情報募集中)
--------
電子工作のページ
各種ボード関連
各種電子デバイス関連
--------
入り口ページに戻る

ご意見、ご要望はこちらまで(笑)
Copyright (C) 2019 by Haserin